この記事では→全部持ち運びたい派のパッキング方法を紹介します🖊


肌も髪も激よわなので、
ヘアケアもスキンケアもぜんぶ持参する派です。
荷物の量を85%減らせるので参考になれば嬉しいです😸
↓パッキングの続きはこちら


【詰め替え3種の神器】ボトル容器・コンテナ容器・タレビン



私のパッキングに絶対かかせない詰め替え容器を紹介します。
全部ダイソー


↓それぞれの使い方


【タレビン】
・オイル系の持ち運びに。
・使い捨てできるので便利。
・注ぎ口が小さいので、詰め替えにくいものもあります。
【ボトル容器】
・シャントリや化粧水の詰め替えに。
・オススメサイズは20ml。
【コンテナ容器】
・何でも詰め替えれるので便利。多めに持っておいて損なし。
・3mlと8mlが使いやすくてオススメ。
【①お風呂グッズ】パッキング方法



まずはお風呂用品のパッキング!
ボディソープ以外は全部持って行きます。
ポーチの中身


マイクレとDプログラムの洗顔は薬局にミニサイズがあるので、気軽に購入できます。



銭湯も好きなのでお風呂グッズは常備しています。
↓濃いアイメイクも一発で落ちるので、
旅行中はマイクレ一択


↓小さい泡立てネットを探して見つけたやつ


シャンプー・トリートメントの詰め替え
シャンプー・トリートメントは、
20ml容器に詰め替えています。





ロングヘアの筆者的には、
シャントリは20ml容器がベスト。
10ml容器は少し足りないんですよね。
↓めんどい時用に使い切りタイプも常備


【②ヘアケア&③スキンケア】パッキング方法



洗面所で使うスキンケア・ヘアケア用品は、
ジップロックに入れて持ち運んでいます。





トラベルポーチを使っていた時もありましたが、
ジップロックのラクさに気づきました(笑)
↓コンパクトにしたいので、
お風呂ポーチにまとめて収納。


ジップロックの中身


【ヘアケア】
・ヘアミルク ←詰め替え
・ヘアオイル ←詰め替え
【スキンケア】
・化粧水 ←詰め替え
・美容液 ←詰め替え
・乳液 ←詰め替え
・保湿クリーム ←詰め替え
・ワセリン ←詰め替え
・フェイスパック
・コンタクト
↓こんな感じで詰め替える🐸


流さないヘアミルクの詰め替え
↓流さないヘアミルクは
コンテナ容器に詰め替えています。


そそぎ口が広いタイプは
コンテナ容器が詰め替えやすいです。



ヘアミルクや美容液、クリームなどのもったりしたテクスチャーのものは、
コンテナ容器が詰め替えやすくてオススメです。
ラップやジップ付き小袋で持ち運んだ時もありましたが、漏れたこと時があるので止めました…(涙)
ヘアオイルの詰め替え
↓オイルは
タレビンの容器に詰め替えています。


使い捨てできるし、漏れないのでオススメです👏



タレビン容器は、クレンジングオイルやリキッドファンデ、日焼止めの持ち運びにも使えます。
↓入口(?)が小さめなので、下にタオルを敷いて詰め替えています。


スキンケアの詰め替え
↓スキンケアはこんな感じで詰め替えています。


ワセリンはラップに包んでいます。
↓写真に撮り忘れたんですが、
スパチュラも一緒に持って行くと便利。


化粧水の詰め替え
↓化粧水は
20mlのボトル容器に詰め替えています。





私は「化粧水は2回重ね付けする×朝夜2回分」なので、20mlのボトル容器の量が丁度いいです。
人によってはタレビンでも足りるかも?
美容液・乳液・保湿クリームの詰め替え
↓美容液・乳液・保湿クリームは
コンテナ容器に入れ替えます。


✔使う量が少ない美容液→3ml容器
✔たっぷり使いたいクリーム→8ml容器



個人的は感覚ですが
→5プッシュまでは3ml容器
→6~9プッシュまでは8ml容器がちょうど良いです。
↓セロハンテープの上から名前を書きます。


剥がせるように端を少し折るのがポイント。
↓個包装パックも旅行に必須


【④化粧品】パッキング方法
化粧品のパッキング


ファンデ・日焼止め・パウダーの詰め替え


↓かさばるファンデと日焼止めは
タレビンに詰め替えます。


↓口が小さめなので、
ものによっては詰め替えにくいかも?


↓ファンデも詰め替え完了


↓フェイスパウダーはブラシに粉を含ませて、ジップロックに入れて持ち運びます。





大きいコスメを詰め替えるだけでも、ポーチの重さが全然変わります!
\ポーチの中身/





メイクグッズはまだまだ多いですね~。
これでも厳選したので良しとしましょう!
【⑤コテ】パッキング方法
コテはケースに収納





「コテケースいる???」と悩んだけど買った良かった。
朝バタバタするタイプの人は必須です(笑)


【めんどい時はトライアル】何個か持っておくと便利



準備がめんどくさい時用に持っておくと便利なのがトライアル。
↓この3つ良かったです◎


※おひとり様1点限り
✔年齢肌にお悩みの方
→オルビスユードット7日分980円トライアル(全品医薬部外品)
(アラフォー以降向けライン)
✔うるおいのある透明感のお肌になりたい方は
→オルビスユー7日分980円トライアル
(アラサー以降向けライン)
【1泊2日旅行の詰め替えリスト】パッキング完了!



パッキングリストを見返したい時はこちら
1泊2日旅行の詰め替えリスト


シャントリ・ヘアケア・スキンケア


メイク道具


コテ
パッキング完了!





これで美容グッズ全部持って行きたい派のパッキングは完了です♩
パッキングの続きはこちら↓

